学生の方へ

履修・受講申込方法

履修・受講申し込み方法の詳細は
「受講のための手引き2023」をダウンロードしてください。

学部生(全学部・全学年対象)

学部生(全学部1~4 年生)が履修登録して単位修得が可能な科目は、「 ① 課題発見・システム思考入門 (第1 Q )」及び「 ② アイデア創出・デザイン思考入門(第2 Q )」 「③事業創造・スタートアップ入門」 の 3 科目です。この 3 科目は教養教育・自由選択科目に該当します。履修を希望する学部生は所定の履修登録期間内にNU-Webシステムから登録を行ってください。

工学研究科(工学研究科博士前期課程総合工学専攻)の大学院生

工学研究科の大学院生が履修登録して単位修得が可能な科目は、基礎プログラム科目の「アイデア創出・デザイン思考演習(第1Q)」、「ビジネスプランニング演習(アントレプレナーシップ応用)(第2Q)」「経営管理特論(アントレプレナー・ファイナンス論)(夏季集中)」「技術マーケティング・顧客開発論」の4科目です。これら4科目は工学研究科の技術者・研究者実践科目に該当します。
履修を希望する大学院生は、所定の履修登録期間内にNU-Webシステムから登録を必ず行ってください。

経済学研究科博士前期課程経営学修士(MBA)コースの大学院生の場合

履修登録して単位取得が可能な科目は、「アイデア創出・デザイン思考演習(第1Q)」、「ビジネスプランニング演習(アントレプレナーシップ応用)(第2Q)」「技術マーケティング・顧客開発論」の3科目です。履修を希望する大学院生は、所定の履修登録期間内にNU-Webシステムから登録を必ず行ってください。

工学研究科博士後期課程の大学院生または博士課程(5年一貫制)3~5年の大学院生の場合

履修登録して単位習得が可能な科目は、応用プログラム科目「先端技術事業化論(第2Q)」「グローバルアントレプレナーシップ論(夏季集中)」「イノベーション論(イノベーション・技術戦略・知財戦略・出島戦略)(第3Q)」の3科目です。これら3科目は工学研究科博士後期課程の「総合科目における選択科目」に該当し、博士課程(5年一貫制)の「研究者養成実践科目における選択科目」に該当します。履修を希望する大学院生は、所定の履修登録期間内にNU-Webシステムから登録を必ず行ってください。

上記以外の研究科の大学院生

上記以外の他研究科に所属の大学院生は、工学研究科の大学院生と同様にNFEC教育プログラム科目の受講が可能です。ただし、博士前期課程の大学院生は「アイデア創出・デザイン思考演習(第1Q)」、「ビジネスプランニング演習(アントレプレナーシップ応用)(第2Q)」「経営管理特論(アントレプレナー・ファイナンス論)(夏季集中)」「技術マーケティング・顧客開発論」の4科目、博士課程後期の大学院生は「先端技術事業化論(第2Q)」「グローバルアントレプレナーシップ論(夏季集中)」「イノベーション論(イノベーション・技術戦略・知財戦略・出島戦略)(第3Q)」の3科目です。これらの科目について履修を希望する学生は指導教員の了解及び授業単葉教員(NFEC教員)の内諾を得たうえで、「他研究科授業科目履修願」を各期の定められた期日までに所属する研究科の事務部学務担当に提出してください。所属する研究科と工学研究科との協議後、所属する研究科の教務委員会で認められると履修登録が可能になります。不明な点がある場合はNFECのWEBサイトのお問い合わせフォームまたはメールにて直接NFECにお問い合わせください。

その他

NFEC教育プログラム科目の受講方法、履修登録などについて不明な点がある場合は、NFECのWEBサイト、メールまたは電話にて直接NFECに問い合わせてください。また、どの科目を受講したらよいか相談したい場合は、NFECに事前に連絡の上、学習面談を予約してください。文教キャンパス工学部2号館ラウンジNOVEにもお気軽にお越しください。

閉じる